6/28 第一工場送別会

江南 徒然日記2024.07.18

6/28
7月をもって退職される第一工場の岡崎さんの送別会が行われました。
岡崎さんは17年江南ラミネートに勤務し
いつ、どんなときも、熱く!優しく!ムキムキで!
江南ラミネートを支え、盛り上げてくださいました。

とても寂しいのですが、また何度も会える気がしています✨

以下、参加者からのコメントです^^
—————————————————————————-
本日、清香園にて第1工場で岡崎さんの壮行会をしました。

今日のワードは「焼肉はみんなが輪になる」でした。
第1工場がこんなに1つにまとまったのは初めてだと思いました。

岡崎さんも
「第1工場は7月からは班も替わり新しい気持ちでスタートを切って発展していってくれ。俺はおらんけど。」
とお言葉を頂きました。

岡崎さん、17年間ありがとうございました😭

また7/20はホントに最後になるので全員で岡崎さんを送り出しましょう。

—————————————————————————-
そうなのです。
今週の土曜日は全社研修そして久しぶりの江南ラミネートボーリング大会、そして慰労会!
江南ラミネート社員の岡崎さん見納めです、、、
存分に楽しんで送り出しましょう!

6/20 メンターメンティー女子会

江南 徒然日記2024.07.10

6/20にメンターメンティーでの女子会を開催しました!

「何食べたい~?」と話し合うこと数秒。。。
即決まったお店はやっぱり

焼き肉~~~~~~~🍖🍖🍖🍖

焼き肉には目がない江南ラミネート社員です。笑

今回のお店は焼き肉マダンさん。
数量限定のタンが美味しすぎてました~

なかなか仕事中はゆっくりお話しできませんが
このような機会があると
仕事の話だけではなくちょっと踏み込んだ話まできるので
お互いをより深く知るきっかけになりますね。

いつもわいわい平和な女子メンバーですが
これからも年齢や社歴関係なく互いに支えあいながら
何でも気軽に言い合える関係性を築いていきたいと思います!

そして今回は7月中休業する椿井さんの壮行会も兼ねて行いました。
いつもどんな仕事もものすごい手際のよさで片づけてしまう椿井さんに
我々はいつも頼って助けられてばかり。。。
しばしの不在がとても心細くはありますが
しっかりと全員でカバーして戻ってくる場所を温めておきたいと思います^^

お帰り会では何をたべようかな🤗🤗
お腹を空かせて帰りを待っておきます(笑)

川之江北中学校から職場体験に来ました!②

LOVEしこちゅう2024.07.05

【名前 Ⅿ】

★どんなことを体験しましたか?
事務所の仕事や現場体験などをしていつもの学校生活ではできないことを体験させてもらいました。そして会社の人にあったら挨拶をしたりすることができました。現場体験ではそれぞれの工場を体験して包装をしたり、紙の加工の仕方などを教えていただきました。どれもとてもいい体験になりました。

★一番印象に残っていることを教えてください。
学校生活でもあまり自分から挨拶ができてなかったけど、江南ラミネート株式会社に職場体験に来てから自分から相手に挨拶ができるようになれたことがとても印象に残りました。会社の人から「ありがとう」と言われた時も、~をしてよかったという気持ちにもなれました。

★職場体験を通して学んだことやこれからの学校生活で取り入れたいことはありますか?!!
職場体験を通して自分の頑張ろうと思った「努力」という言葉でがんばろうと思いました。そして五日間もあっという間に終わってきています。でも僕はこの五日間で「努力」という言葉を達成することができたと思います。事務所の仕事や現場体験などをあきらめずに最後まで頑張れたからです。そして会社の人とのコミュニケーションなどもできていたと思いました。この成果を学校生活でも部活動や先生と合ったら自分から挨拶ができたり、コミュニケーションなどもとれるように頑張りたいです。そしてこの五日間で貴重な体験ができたと思いました。

川之江北中学校から職場体験に来ました!①

LOVEしこちゅう2024.07.05

【名前 O】
★どんなことを体験しましたか?
事務の手伝いや、現場の仕事を体験しました。

★一番印象に残っていることを教えてください。
印象に残っているのは、2日目にしたトラックに乗車した時です。トラックだからこそ見れる
いつもと違う風景に感動しました。

★職場体験を通して学んだことやこれからの学校生活で取り入れたいことはありますか?!!
職場体験をして、働くことの大変さを学び、学校生活では勉強を教えてくれる先生や給食を作ってくれる調理人さんたち
など、他にもたくさんの人達がいますが、その人達に感謝をつたえながら生活をしていくことを取り入れたいなと思いました。

古着deワクチン Part.2

江南 徒然日記2024.06.20

夏本番の暑さが始まっていますね🌞

四国地方も数日前に梅雨入りし、
むしむしと湿気が肌に纏わりつく嫌な暑さを感じます・・・

美味しくて栄養のあるものを食べて、しっかり睡眠をとって、暑さに負けない体づくりをしていきましょう💪
☔☔☔☔☔☔

さて、季節は夏になり制服も夏服へ衣替えしました。
先日のブログにて、新Tシャツのお披露目を行いましたが、ご覧いただけましたか?👀✨
スタイリッシュなカッコいい制服になりました。

以前まで着用していた夏用制服も今年でお役御免となり、
また「古着deワクチン」というサービスを利用して回収していただくことになりました!

古着でワクチンとは・・・

もう着なくなった洋服や服飾雑貨を、カンボジアを中心として世界中で販売することで、
まだ着られる衣類の再活用や、現地の雇用創出につなげる取り組みです。

また、サービスを使用する際に専用回収キットを購入するのですが、
1つにつき5人分のポリオワクチンの寄付をすることができます。

捨てるにはもったいないので、こういった取り組みがあるのはありがたいです😊

早速、社員の皆さんが続々と制服を持ってきてくれています💪
ご協力ありがとうございます!

今後も、制服リニューアルの機会があれば、取り組みに協力していきたいと思いました。