『四国中央市男女共同参画啓発事業高校生セミナー』
2月12日(水)
業務サポート部のKさんが、三島高校で開催されたセミナーのパネラーとして招かれました🌸
セミナーのテーマは、「愛媛で暮らすライフデザイン~自分の未来をデザインしよう~」。
自身の今までの人生を振り返るライフラインチャートを使い、ライフステージの変化に伴う考え方や価値観の違いについて、高校生たちに話をしてきてくださいました😊
Kさん、お疲れ様でした🍵
「高校時代の後悔や、新卒就活時の考え方、
入社してからのギャップ、最初の転職での失敗、再転職の際に重視していたこと、そして今を振り返りながらお話させていただきました。
これからたくさんの“選択”をしていく彼らにとって、なんとなく、でもなく、単に好きなこと嫌いなこと、でもなく、幸せだと思える人生を送るためにいろんな選択の「軸」がある、ということを伝えたいと思って話しました。」
とのこと。
これから、ひとりひとり違う人生を歩み、ライフイベントを迎えていく彼ら。
Kさんの思いが伝わる話になっていたと思います🌸
「これから先をグラフで表すとするならば、右肩上がりの人生にしていきたいと思いました。」
いつもパワフルに部署のメンバーや会社全体の背中を押してくれるKさん。
見習うことばかりです🙇
これからもよろしくお願いします!