節分

江南 徒然日記2025.02.04

1月31日(金)

「もう少しで節分なので😊」ということで、社長のお母さまが全社員に恵方巻をプレゼントしてくださいました!

地元の美味しいお寿司屋さん「味将」さんの恵方巻です🥰

つつみを開ける前からおいしそうな香りが・・・・!
たまらずお昼にいただいてしまいました。
ずっしりとした重みのある太巻きで、ご飯と具の塩梅がちょうどよく、ぺろりと美味しくいただきました。

👆
写真の奥に見える鬼は、節分の豆です😊
こちらも、社長のお母さまから。
ありがとうございます!

節分の豆は、無病息災を願い、歳の数だけ豆を食べると良いとされていますよね。
皆さんは食べましたか?🫘👹

私は歳の数の2倍食べて、さらなる無病息災を願っておこうと思います🙏

今年も元気に過ごせますように!

新春やまじっこマラソン大会🏃

江南 徒然日記2025.01.24

1月12日(日)

四国中央市で開催された『新春やまじっこマラソン大会』10Kmの部に、弊社社員が2名参加しました🏃🏃💨💨
寒いなかお疲れ様でした!

昨年に引き続き、愛媛マラソン(42.195Km)にも出場予定の2人。
アスリートですね✨

Mさんから意気込みが届いています🎤
「愛媛マラソンまで1ヶ月です。愛媛マラソンも2人で頑張ります💪

練習を積み、去年よりも好タイムが期待できそうとのこと。
ぜひ頑張ってきて欲しいです😊

喜多川泰さん講演会の日②

LOVEしこちゅう2025.01.23

先日投稿した喜多川泰さん講演会の日①に続き、同日開催された「四国中央市のここが好き!プレゼンコンテスト」の様子をお届けします👀

講演会の前に、同会場で行われたこのコンテスト。
一次審査を通過した地元の小学生・中学生・高校生が、自分たちの感じる四国中央市の良いところ、好きなところを3分の持ち時間でプレゼンしていくものでした🎤

発表者のみなさん、素敵なプレゼンありがとうございました😊
「自然がいっぱいあるところが好き」
「書道パフォーマンス甲子園が好き」
「きれいな川で遊ぶのが好き」
「紙産業が好き」

皆さんの思う「ここが好き!」を聞くことができて、改めて四国中央市の魅力に気づき、大切に守っていきたいと思う機会になりました!

しっかりしたプレゼン資料を作っていたり、オリジナリティのある発表だったり・・・
この日に向けて一生懸命取り組んでくれたことが伝わってきました。

素晴らしい発表、ありがとうございました!

メンターメンティー新年会!

江南 徒然日記2025.01.22

1月18日(土)

若手社員への精神的サポートや、離職率の低減のために活動しているメンターメンティー会が、2025年の新年会を開催しました!

今回は、四国中央市・三島にある『旬彩酒肴 ろここ』さんにお邪魔しました。
美味しい料理とお酒をありがとうございました😊

2025年初の会ということで、大勢が参加しており、にぎやかで楽しい時間を過ごすことができました!
企画してくれたメンターHさん、ありがとうございました🍵

近況などの話から始まり、料理やお酒が進みだすとだんだん深い話へ。
「実はこう思ってる!」
「もっとこうしたい!」
など、熱く仕事の話をするグループもあれば、趣味の合うグループはプライベートの話などでも盛り上がっていました🌸

普段は、勤務する工場が違っていたり勤務時間が違ったりと、顔を突き合わせてみんなで話す時間が取りにくいので、こういった会は貴重だなと思います。

頼れる先輩たちに話を聞いてもらったり、自分のあの頃を思い出して後輩に語ったり、、
良い仲間に恵まれているなあと感じる会になりました。


記念写真撮影では、なぜか猫耳ポーズが急に流行っていました(笑)

一次会がお開きになったあとも、元気な人たちは二次会の居酒屋のカラオケルームで熱唱していたそうです🎤
元気!!

喜多川泰さん講演会の日①

LOVEしこちゅう2025.01.21

1月11日(土)

四国中央市・しこちゅ~ホールにて、愛媛県西条市出身の作家 喜多川泰さんによる講演会が開催されました🌸

この講演会は、『四国中央未来塾』が主体となっての運営でした。
未来塾の皆さん、お疲れ様でした🍵
また、当日ボランティアで会場運営を手伝ってくださった江南社員の皆さんも、ありがとうございました!

弊社の若手社員3名も活動に参加している未来塾では、
昨年に引き続き、今年で2回目の喜多川泰さんの講演会。

昨年参加された市民の方から、「今年も楽しみにしています!」という声をいただくことも多く、今年もきっと学びの多い時間になるのだろうとワクワクしていました。
喜多川先生、ありがとうございました😊

____________

当日は、兵庫県伊丹市の書店 ブックランドフレンズさんによる、喜多川さんの著書の出張販売も行われました📖
遠いところ、ありがとうございました!

____________

四国中央市の魅力を再発見し、地元が好きな人を増やし、未来につなげていこうという目的で活動している「四国中央未来塾」。
これからの活動も、ぜひご注目ください👀