中堅幹部人間力養成塾を受講しました!

人間力の向上2022.08.01

7/14 致知出版社主催の中堅幹部人間力養成塾に第2工場の大西が参加させていただきました。

事前に用意された課題をそれぞれ発表し、致知出版社の藤尾社長の著書「プロの条件」を用いたグループワークで進行されます。

様々な業種の方々と意見交換する中で、講習を聞くだけでなく、聞いたことをすぐに自身の仕事に落とし込んでいく姿に圧倒されながらも、非常に有意義な時間になったとのことです。
お疲れ様でした!

大西さんの受講でこのセミナーを受けた方は弊社6人目になります!

「人間的な成長がゆくゆくは会社の成長へとつながる」と、
いろいろなセミナーを受講させていただける環境に改めて感謝しなければなりませんね!!

大西さんのオンラインセミナー受講のソロ写真は何枚目でしょうか!(笑)
会社のパソコン都度保存している、思い出写真たち。。。
大西さんシリーズ、一度ずら~~と並べてみたいですね!!

「四国中央市SDGs推進プラットフォーム」初回ミーティングに参加しました🍃

LOVEしこちゅう2022.07.30

7月29日(金)に開催された「四国中央市SDGs推進プラットフォーム」の初回ミーティングに、弊社の神野、橋本、椿井が参加させていただきました!

このプラットフォームは、市から認定を受けたパートナー企業が集まり、力を合わせてさまざまな分野でSDGsを推進していく目的で今年4月に立ち上げられました。
四国中央市のかわいいSDGsマークも紹介させていただきます!

🌻周りを囲むのはコスモスの花弁=16個
🌻中央は、四国中央市の伝統工芸である水引=1個
🌻合わせて17個のSDGsのゴールをイメージしてつくられています
しこちゅうらしさが出ている、とてもいいマークですね!

江南ラミネートは、四国中央市のSDGs推進『ゴールドパートナー』に認定していただいています😊
これから定期的に、SDGsに関する取り組みなどをブログで紹介していこうと思いますので、お楽しみに♪

今日のブログは、SDGsについての記念すべき第1回目のブログとなります✨
せっかくなので、SDGsとはなんぞや?というところに少し触れていきたいと思います。
すでに知ってる!という方もいらっしゃると思いますが、うんうん。と思いながら読んでいただれば幸いです。

———————————————————–
【持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)】
現在、わたしたちは貧困、紛争、気候変動など、全世界地球規模であらゆる問題を抱えています。
それらの問題について、2030年までに解決するため、国連で17個のゴールと、それに付随する169個のターゲット(具体的な目標)が定められました。
これがSDGsです。
わたしたちが生きている今だけを見るのではなく、尊い未来に目を向けて、すべての国と人が協力していくことがSDGs達成のカギとなります。
(参考:unicef SDGs CLUB >>>こちら<<<
———————————————————–

こうした取り組みを四国中央市でも活性化させよう!
ということで、わたしたち江南ラミネートも、自治体・企業の皆さんと共に取り組んでいこうと思います🍃
がんばるぞ💪💪

最後にひとつお知らせです
🌳SDGsふぇすた in 霧の森🌳
🌳8月7日(日)の10:00~15:00🌳
市民のみなさんへ向けたSDGsのイベントが霧の森で開催されます。

イベントの公式インスタグラムでは、プレゼント企画も行っていますので、ぜひご参加ください♪
>>>【SDGsふぇすた公式インスタグラム】<<<

三島高校の皆さんが見学に来てくれました!🚌

LOVEしこちゅう2022.07.30

7月13日、「地域における体験学習」ということで、三島高校の2年生32名が江南ラミネートに見学に来てくれました。

この日はお天気に恵まれて良かったです。

早速2班に分かれて、会社説明と工場見学を入れ替わりで進行しました。

会社説明は毎度おなじみ、カッツ社長。

普段は物静かな社長(私個人のイメージ)ですが、内に秘めたる想いは熱く、四国中央市が誇る紙産業の魅力を熱心に伝えていました。

途中、江南ラミネートで作った紙が、結婚式の演出でスカイランタンとして使われている映像が流れると、「ラプンツェルのやつじゃ!」「めっちゃいいな~!」という女の子たちの声がこっそり聞こえてきました。めっちゃいいよね!😊

自分たちの作ったものが誰かに必要とされて、喜んでもらえることの喜びに改めて気が付いた瞬間でした。

 

続いて紙加工の説明。今回はじめて西下が担当させていただきました。

若人たちを前にしてとても緊張しましたが、皆さんあまりにも真剣に話を聞いてくれるので興に乗りました。

 

恒例のヒートシール体験(本のプレゼント付)は、新入社員の橋本さんがてきぱきご案内✨

工場見学の担当は、矢野さんと神野さん。お喋りおもしろコンビです🤣🤣

マイクを持つ姿がサマになっていますね。

生徒の皆さんもしっかり話を聞いています。

 

それから江南ラミネートで作っているラミネート製品がどれだけ強いのか、「強度体験」もしてもらいました。

 

おりゃっ!!👊

そりゃっ!!👊👊

我こそは!という挑戦者が何名か名乗りをあげ、力いっぱいチャレンジしてくれましたが、ラミネート紙は破れませんでした。

実際の物に触れ、ラミネートの凄さを体感してもらえたかと思います。

 

そしてあれよあれよという間に体験学習と工場見学が終わり、お別れの時間。

短い時間でしたが、ほんの少しでも四国中央市の紙産業の魅力を伝えられていたら万々歳。

来社してくれた高校生の皆さんにとって、楽しい時間になっているといいなと思います。

「生産現場の問題解決」に関する研修に参加しました!

いい会社づくり2022.07.28

7月21日、ポリテクセンター愛媛にて行われた「生産現場の問題解決」の研修に、
弊社第1工場工場長の藤田と第3工場工場長の堤が参加させていただきました。

今回の研修の目標は、『生産管理を理解し、生産現場の問題を発見・解決できる知識と技術を習得する』こと。
❓現場のムリ・ムダ・ムラをなくし、より効率よく、より高品質な製品をつくるにはどうしたら良いか
❓どうすれば、社員が働きやすい環境にしていけるか
などなど、、、考えて現場で実践していく必要があると実感した研修だったようです。
以下、藤田工場長、堤工場長の感想を紹介いたします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【藤田】
自社でもまだまだムリ、ムダ、ムラは、沢山あります。
1つずつ見える化していき、現状把握をしていく必要があると思いました。
少しずつ改善していき、働きやすい環境だったり品質の向上、などを意識して改善をしていきます。
みなさん協力お願いいたします。

【堤】
生産活動においての問題とは何か?
問題解決するにはどうしていくかなど改善策を勉強してきました。
ムリ、ムダ、ムラをなくし、仕事の効率化などの話しもあり、今後現場で活用できるようなこともありました。
ロスの削減などにも色々な種類がありどのようにロスを減らしていくか、ロスを見つけるための7つのムダがあり、ムダの見える化、見せる化による改善方法も学びました。
以前にも勉強した特性要因図は実践形式ですることもできたので、良い復習にもなりました。
午後からは改善方法として、LEGOブロックを使った実践的にどう改善していけば、効率よく作れるかなどチームで話し合いながら楽しく学ぶことができました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今までのやりかたを変え、新しいやりかたを進めるときには、大きな力が必要です。
それは、推進するリーダーの力だけではなく、社員ひとりひとりの力を合わせたものだと思います。
前に進んでいこうとする挑戦を社員各々が自分事と捉え、協力していきましょう🤝

第3工場の照明を無電極ランプへ変更しました💡

江南 徒然日記2022.07.26

第3工場の照明を、水銀灯から無電極ランプに入れ替えました
無電極ランプは、光の拡散が水銀灯とは異なるため、広範囲を均一に明るく照らすことができるのが特徴です。
フロア全体をムラなく照らすことができるため、
「照明器具の下だけが明るく照らされて、遠くに行くほど暗くなる😔」
なんてことがなく、より安全に作業を行うことができますね!

ちなみに、どのくらい光のニュアンスが違うかというと、、
【before】水銀灯

【after】無電極ランプ

同じアングルではないので分かりづらいかもしれませんが、
フロアがはっきりと見渡せて、影が少なくなっている様子がお分かりいただけるかと思います!
社員の皆さんの作業中、手元を明るく照らしてくれることを期待します✨

照明を無電極ランプへ変更したことによる良い影響は、実は他にもいくつかあります。
その1
ランプの取り付け位置が天井に近くなったため、工場フロアでのリフトによる作業がしやすくなる
その2
寿命が長く、交換の手間とコストを大幅に減らすことができ、省エネにつながる
その3
目に優しい明りを発するため、照明の下にいても目が疲れにくい

たかが照明、されど照明。
職場環境改善には大切な要素です😊

また、今回の照明入れ替え作業中に、第3工場の工場長である堤さんと、オペレーターの早川さんが飲み物の差し入れに来てくれていました🌻
あたたかいお気遣い、ありがとうございました!
暑い中入れ替え作業をしてくださった作業員の皆さんも、本当にありがとうございました!!