コキア成長日記🌲その4
寒さが厳しくなってきて、山の方では雪が積もっている様子が見られるようになってきました👀
皆さんのところは、雪は降っていますでしょうか?
🔶
さて、定期的にお届けしている「コキア成長日記」。
>>>第1弾<<<
>>>第2弾<<<
>>>第3弾<<<
につづき、第4弾をお届けします!
第3弾では、8割方紅葉している見事なコキアをご覧いただけます🍁
今回は、いよいよ真っ赤なコキアたちをお届けしようと思っていたのですが、、、、
完全に時期を過ぎてしまいました📷
紅葉を通り越して、枯れていってしまっています。
コキアは一年草です。
そのため、冬を越さずに種を残して枯れていきます・・・
今は種の収穫期。
コキアが枯れた後、枝に残った小さな小さな種を、業務サポート部のUさんが来年に向けて集めてくれています👀
すりごまのような粒の小ささなので、集めるのが大変そうですが、頑張ってくれています💪
🔶
👆
こちらは、あまり日光が当たらない方角のコキアです。
まだ紅葉した部分が残っていますね😊
近いうちに枯れてしまいそうですが、
そうなったらまた種を採取して、来年へつなげていきたいと思います🪴✨
以上、コキア成長日記・第4弾でした。