『四国中央市男女共同参画啓発事業高校生セミナー』

江南 徒然日記2025.02.26

2月12日(水)

業務サポート部のKさんが、三島高校で開催されたセミナーのパネラーとして招かれました🌸

セミナーのテーマは、「愛媛で暮らすライフデザイン~自分の未来をデザインしよう~」。
自身の今までの人生を振り返るライフラインチャートを使い、ライフステージの変化に伴う考え方や価値観の違いについて、高校生たちに話をしてきてくださいました😊

Kさん、お疲れ様でした🍵

「高校時代の後悔や、新卒就活時の考え方、
入社してからのギャップ、最初の転職での失敗、再転職の際に重視していたこと、そして今を振り返りながらお話させていただきました。

これからたくさんの“選択”をしていく彼らにとって、なんとなく、でもなく、単に好きなこと嫌いなこと、でもなく、幸せだと思える人生を送るためにいろんな選択の「軸」がある、ということを伝えたいと思って話しました。」
とのこと。

これから、ひとりひとり違う人生を歩み、ライフイベントを迎えていく彼ら。
Kさんの思いが伝わる話になっていたと思います🌸


「これから先をグラフで表すとするならば、右肩上がりの人生にしていきたいと思いました。」

いつもパワフルに部署のメンバーや会社全体の背中を押してくれるKさん。
見習うことばかりです🙇
これからもよろしくお願いします!

コキア成長日記その5

江南 徒然日記2025.02.21

まだまだ寒さが続いていますね☃️
ところによっては、雪害を心配しております。。。

安全第一でお過ごしくださいね🍀

さて、昨年の夏に職場体験学習に来てくれた中学生たちが植えてくれたコキアが、いよいよホウキ🧹に変貌します✨

過去4回の成長日記でお伝えしてきた4株のコキアたち。

冬を迎えて、種を残して枯れていってしまいました。

なんだか寂しい気持ちになりながら種を採取し、カラカラになった葉を落として、ホウキのもとを作っていきます。

風が吹いていたので種や葉が吹き飛んでいきつつ、無事に茎だけ残してホウキのもと完成です✨

後日これを束ねて、ホウキづくりをしていこうと思います😊
完成をお楽しみに!

🔶
我慢できず掃き心地を試してみました。

予想以上にしっかりとした「ホウキ」の掃き心地!
塵ひとつ残さずきれいにできそうです!

さすが別名ホウキグサ🧹✨
完成が楽しみです。
🔶

全社研修

江南 徒然日記2025.02.17

2月15日(土)

この日は、全社員参加の研修の日でした。

わたしたち江南ラミネートで製品をつくる際に使用している「樹脂」のメーカーの方・商社の方をお招きし、樹脂についての勉強会の開催となりました。
お忙しいところ、しかも土曜日に・・・
遠いところをお越しいただいて、樹脂についてご教示いただきありがとうございました!
🔶

ラミネート加工をする際には、製品を加工する前の準備段階から始まり、製品を加工する間、さらに、加工が終わって掃除をするとき、すべてに樹脂を使用します。

いつも使っている樹脂に、どういった特徴があるのか?
どういう成分が含まれているのか?
どういった加工に向いているのか?

など、基本的なところから専門的なところまで、樹脂のおもしろさ・奥深さに触れることができて、大変勉強になりました👀

弊社での製品製造に欠かすことのできない「樹脂」。
いつもお世話になっているメーカ・商社の方から直接貴重なお話を聞くことができて、本当によかったです。

今回学んだことを、よりよい製品づくりに活かしていきます😊

改めて、お越しくださった講師のみなさん、ありがとうございました🙇

リフレッシュルームの展示写真を更新しました📷

江南 徒然日記2025.02.07

2月7日(金)

リフレッシュルームに展示している写真を更新しました📷

弊社のアウトドア風休憩室「リフレッシュルーム」には、壁に社内の思い出写真を掲示することのできるナイスなスペースがあります👍

一年の上半期と下半期ごとの思い出深かったできごとや、イベントなどの写真を厳選し、振り返ることができるように半年に一回ほどのペースで貼り替えています。

前回張り替えたのが、2024年の8月。

「そろそろ貼り替えようかな~」
と思って写真を見ていると・・・・

地域の子どもたちに向けた色々なイベントや、全社員参加の研修の様子。
大きなイベントだった『子ども食堂アフターランチイベント』の予行演習の「かき氷会」。
地元の高校生の工場見学。

などなど、思い起こせばイベントがたくさんあり、充実した半年でした😊
改めて、一生懸命に取り組んでくれた社員のみなさん、お疲れ様でした🍵

この写真スペースは、社員にとっては、自分たちが取り組んだことを振り返る場に。
お客様にとっては、江南ラミネートのことを知っていただく場に。
そんな風になればいいなと、勝手に思っております。

ちょっとほっこりするような、暖かみのあるスペースをめざしていきます🌸

引き続き、江南的ベストモーメントを更新していきますので、弊社へお越しの際はぜひご覧になってくださいね👀

節分

江南 徒然日記2025.02.04

1月31日(金)

「もう少しで節分なので😊」ということで、社長のお母さまが全社員に恵方巻をプレゼントしてくださいました!

地元の美味しいお寿司屋さん「味将」さんの恵方巻です🥰

つつみを開ける前からおいしそうな香りが・・・・!
たまらずお昼にいただいてしまいました。
ずっしりとした重みのある太巻きで、ご飯と具の塩梅がちょうどよく、ぺろりと美味しくいただきました。

👆
写真の奥に見える鬼は、節分の豆です😊
こちらも、社長のお母さまから。
ありがとうございます!

節分の豆は、無病息災を願い、歳の数だけ豆を食べると良いとされていますよね。
皆さんは食べましたか?🫘👹

私は歳の数の2倍食べて、さらなる無病息災を願っておこうと思います🙏

今年も元気に過ごせますように!