メンターメンティー懇親会

江南 徒然日記2023.07.10

メンター・メンティーの懇親会を開催しました!

弊社では、若手社員への支援の一環として、「メンター制度」を取り入れています。
経験豊富な先輩社員(=メンター)が若手社員(=メンティー)の支援を行い、
離職率の低減や、働きやすい職場環境づくりに活かそう!
という活動です。

先日は、その懇親会を四国中央市三島にある「焼肉 風来坊」さんにて開催しました🎉
美味しいお肉、ありがとうございました😊

普段仕事の中では見ない姿を見ることができ、
普段話さない先輩・後輩ともゆっくり話す機会になりました!

メンター・メンティーの仲が深まったと思います👍

第二回 川之江北中学校職場体験!

江南 徒然日記2023.07.06

この度、江南ラミネートに川之江北中学校から、2名の生徒が職場体験に来てくれました!
体験の一環として、普段やっているブログ作成を行ってもらいましたので、生徒直筆のブログをご覧ください!!

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

【名前 N】
○何を体験しましたか?
・紙の丈夫さを確かめるために思いっきりパンチやキックをしました。
1個目の紙は破けました!2個目の紙は強くて破けませんでした💦

○これからの学校生活で取り入れたいことはありますか?
・挨拶する!
1日目に初めて名刺交換をしました。とても緊張しました。

○今日、明日の意気込みを教えてください!!
・職場の人とたくさん会話をします!!

【名前 O】
○何を体験しましたか?
・私は、江南ラミネートで、紙の強度や製品の包装などの貴重な体験を多くしたので、
これから活かしていけるところがあれば、活かしていきたいです。

○これからの学校生活で取り入れたいことはありますか?
・この職場体験で培った職場の人への言葉使いや、コミュニケーションをこれからの生活に取り入れていきたいです。

○今日、明日の意気込みを教えてください!!
・今日は、橋のペンキ塗りや最後の現場体験を頑張ります!明日は最終日なので、いろいろなゲームをする時間があるので、社員さんたちと楽しんで、いい職場体験だったなと思えるように頑張ります!

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

 

今年も中学生に職場体験に来ていただきました!江南ラミネートの雰囲気を存分に味わってくれました!

残り少ないですが、最後まで頑張っていきましょう!!

第1回 克己塾

人間力の向上2023.07.05

6月19日(月)㈱ビスタワークス研究所さん主催のオンライン研修「克己塾」に、
椿井、橋本、井上の3名が参加しました。

以下、参加者のレポートを掲載します。

================================================
グループ分けして、自己紹介から始まりましたが
最初はとても緊張しましたが意見を出し合ったりしていくうちに緊張も解れ、自分の意見などはっきり言える様になったので良かったです。
受講してみて印象に残ったのは、「オールドタイプ」と「ニュータイプ」です。
例えば、オールドタイプでは「正解を探す」これをニュータイプに直すと「問題を探す」などあと3つあり、グループで話し合ってみたのですが
答えが全然違って、こんな考え方があるのかぁと思いました。
まだ始まったばかりなので最初は分からない事だらけだと思いますが、しっかりと学び貢献できたらいいなと思います。
================================================
若手の社員が全国から集まり、
先半年にわたって、仕事の本質やあり方について勉強していきます。

受講中、「他責」と「自律」 という言葉が出てきました。
自分がなんのために働いているのか・という目的を忘れ、
思うようにいかないことがあると、
「環境のせいだ」「あの人のせいだ」などと、
自分の外に原因を求めてしまい、他を責めるのが他責です。

反対に自律とは、
目的に立ち返り、その目的を達するために自分を律して臨むこと・「誰かのために」という想いで臨むことをいいます。

うまくいかないことがあると、それを誰かのせいにしたり、環境が悪いといってしまうことは、楽かもしれません。
ですが、そこから成長は見込めないと思います。

失敗も経験と捉え、何事にも挑戦してみる勇気を育てる6ヶ月にしていきたいと思います。
================================================
グループディスカッションを通し、「対話をすること」の大切さを学びました。答えを当てようとするのではなく、メンバーで思い思いのことをとにかく話し合うことで他の意見も引き出せたり、自分の考えを見つめ直せたりしました。
「子ども大人」というワードが印象的でした。自分を振り返ってみて、忙しさに負けて余裕が無いときに態度に出ていたな、周りの人を思いやれていなかったなと思い当たる節が多々あったため、気をつけたいなと思いました。
自分本位の考えに打ち勝ち、目標に向かって邁進できるように、自分が何を目的に働いているか、誰のために働くのかを今一度振り替えりたいです。
次回に向けて、今回学んだことを実践しながら日々を過ごしたいと思います。
================================================

これから半年間、月一回のペースで受講を行います。有意義な学びができるよう、半年間がんばります!

立志塾~大和撫子篇~(第3講)

人間力の向上2023.06.24

6月9日、立志塾~大和撫子篇~の第3講目を受講しました。

「社員全員がお客様に責任をもつ」
「共感力とメンタライジング力」

という2つの内容が特に良い学びになったそうです。

■社員全員がお客様に責任を持つ。とは、
担当者を決めて、その担当者だけがお客様の対応をし、
スタッフは、自分の担当以外のお客様のことを何も知らない状態

ではなく、

どのお客様のことも、すべてのスタッフが知っていて、
担当者を決めていなくても、だれでも対応ができる状態
のことです。

社員全員がお客様に責任をもつことで、
お客様からすると、「自分のことをみんながすごく気にかけてくれている」環境をつくり、
徐々に「顧客」から「ファン」になっていただけるとのことでした。

共感力とメンタライジング力については、
>>>こちらの記事<<<に掲載しております!
ぜひ合わせてご覧ください👀

新田さん、研修お疲れ様でした🍵

👆
今回の研修のお供です

立志塾(第3講目)

人間力の向上2023.06.22

6月13日、立志塾の第3講目に参加しました。

今回の研修では、「共感力とメンタライジング」を学びました。

■共感力=他人の考えや意見を察していくこと。
■メンタライジング=関わろうとする相手の表情や態度・振る舞い・ムードを察し、感応しつつ相手の心の状態を理想の姿へと導くこと。

会社を引っ張るリーダーの神野さん・藤田さん。
立志塾では、毎回リーダーに必要な心構えや技術を勉強しているそうです。
今回の「共感力」「メンタリング」も、
多くの後輩・部下の先頭を走るおふたりの力になる学びだったのではないでしょうか。

また、お客さまにどのような心持ちで接するかを、ネッツ南国さんで大切にされている精神をもとに学んだとのこと。
「江南ラミネートのファンになってもらう」には、どうしたら良いかを考えるきっかけになる研修だったようです。

第3回目の研修、お疲れ様でした🍵🍵