釣りクラブが「第12回 鳴門BIG夢釣りまつり」に参加しました!

クラブ活動2022.05.25

5月22日(日)に鳴門亀浦観光港で2年ぶりに開催された「鳴門BIG夢釣りまつり」に、江南ラミネート釣りクラブの4名が参加しました🐡🐟🐠

鳴門BIG夢釣りまつりでは、競技時間内に釣り上げた真鯛のなかで、だれの真鯛が最も重いかによって勝敗が決まります。参加者の中で最も大きくてずっしりした真鯛を釣り上げた方が優勝です💪💪

優勝賞金100万円の夢を追いかけ、全国から我こそはという猛者たちがそろい踏み、激戦の幕が上がりました。
江南ラミネート釣りクラブのメンバーも奮闘し、朝いちで真鯛を釣り上げたり、真鯛ではないですが立派なサワラを釣り上げたりなど、幸先が良いように思われましたが・・・・・


その後はヒットが続かず、今大会では賞を得ることはできませんでした😢

今回の悔しい思いを胸に、また来年頑張ってほしいと思います!大会お疲れ様でした😊

釣りクラブ活動報告~タイラバカップ🐟~

クラブ活動2022.04.08

部員からのコメントをいただきました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

3月19日に江南釣りクラブによる江南カップをしてきました🐟

今回はタイラバになります。

参加者は、高橋、三宅、森田直樹、堤、石川雄、
伊勢、富家の7名でした。

当日の天気は大潮でしたが、風もまぁまぁ有りの、
雨も☂️チラホラのあいにくの天候でした。

朝7時出船🛥


ポイント到着後、わずか10分で森田さんが、いきなりの大真鯛🦈

その後はみんなチラホラと釣り上げ、

伊勢はランカークラスの、シーバス🦈

全員安打にしたかったのですが、堤だけノーバイト、ノーフィッシュで終了になりました😂

最後はかなりの雨☔️になり寒かったです🥶

皆さんお疲れ様でした😩

今回の優勝は森田さんでした🎊(初優勝)
2位は伊勢でした🎉

体験部活動報告『仁淀川SUP』

クラブ活動2021.08.18

7月22日(木)連休初日。
体験部はリバーSUPを体験すべく、
高知県にある仁淀川へ行きました!
(投稿が遅れてすみません…!)

今回のメンバーは三鍋、藤田、伊勢、新田の4名!
天気は晴れ、時々くもり。
私たち4人と、男性2人組、女性2人組の計8名でチームになり、いざ入水!


板の上に立ってみると少しでも重心がずれると
横にグラグラしていまい、あっという間に落水!!
難しい!でもそれ以上に楽しい!気持ちいい!

ツアー後半。ガイドのAYAMEちゃんが「ピポットターンの練習しましょう!」と提案。
みんな必死に練習し、そして落水の嵐(笑)
かなり難易度が高く、江南のアスリートこと三鍋さんですら
何度も失敗していました・・・。↓美しい落水の瞬間

途中同じツアーに参加していた男性が携帯を川に落とし紛失するという
ショッキングな事件もありつつ、半日のSUPツアーは無事終了しました!楽しかった!

コロナ禍でなかなか活動ができない体験部ですが、
世の中の状況をよく見て、出来ることをやっていきたいと思います!

江南料理クラブ!?

クラブ活動2021.05.01

先日、江南釣りクラブがタイラバ大会を開催して釣ってきたお魚さんたち。
その時のブログはこちら>>>
帰宅後、みな料理長になりました!

やっぱり新鮮なお魚はお刺身ですよね~。
ぜ、ぜ、贅沢。お店でこんなに注文できません^^;

おっ産卵前!おいしそう~!!!
添えられている生姜がツウな感じを醸し出していますね。
あっ気づけば刺身にも卵にも両方、生姜が!
私と同じ生姜好きですね^^

こちらは塩焼き!身が分厚いですね~

鯛の漬け丼とヒラメのムニエル。
ベテランになれば刺身以外のレパートリーも増えてくるんですね^^

自分で釣った魚を、生命に感謝しながらいただく~人間の原点クラブですね(笑)
それにしてもおいしそう・・・。
「突撃!隣の晩ごはん」でお邪魔したいです(笑)

以上、江南釣りクラブからの江南料理クラブ編をお届けしました~

タイラバ~江南釣りクラブ

クラブ活動2021.04.30

随分、前の話になりますが(汗)遅ればせながら釣り課報告を・・・

すっかりタイラバにはまった江南釣りクラブが、香川県坂出市でタイラバ大会を開催!
総勢10名で行ってきました。

雨が降るあいにくの天気でしたが、屋根付きの船だったので良かったです!


雨の中、見事2連覇を飾った伊勢氏が持つ鯛は55cm!
何だか申し訳なさそうに映っている人がいるのは気のせい??(笑)

次回は、みなさんのお料理ブログでお届けしたいと思いま~す!