親子夏休みフェスティバル②

LOVEしこちゅう2019.08.04

親子夏休みフェスティバルの続き。

別コースで楽しんできた江南ラミネート社員の家族2組。
「どうだった~?」と何気に聞いたら、、、

なんと!!
子どもの紙相撲大会では、江南ラミネート社員の子ども2人の決勝戦という図式に(笑)
つまり優勝、準優勝GET!
ワンツーフィニッシュ飾りました!!!!

ちなみに、大人の紙飛行機大会でも3位に食い込んだらしいです。
恐るべし江南パワー(笑)

景品、お土産もたくさんいただきました。
ありがとうございます!

子どもが紙に自然と親しみを持ち、
地域産業を肌で感じるこのような企画、
すばらしいと思います。
ありがとうございました!

親子夏休みフェスティバル①

LOVEしこちゅう2019.08.04

今日は、四国地域産業協議会主催の
「親子夏休みフェスティバル」に
参加しています。

我が家は今から大王製紙さんの
トイレットペーパーの工場を見学します。

段ボールでつくる大きな紙相撲大会や
どこまで飛ぶだろう紙飛行機大会などの
コースもあります。
うちの社員の家族2組は、そちらに参加しています。
そちらも楽しそうですね!

川之江高校の皆さまが見学にきました!

LOVEしこちゅう2019.07.11

「地域における体験学習・工場見学」

川之江高校2年生の生徒さんが江南ラミネートに見学にきてくれました!
40名ほどの生徒さんが来社し、
会社説明や工場見学、クイズ大会を行いました。

まずは社長からのお話です。
みな、真剣な表情で聞き入っており
私も初めて聞く社長の経歴に真剣に耳を傾けていました!(笑)

次に工場見学に向かう前に、より理解をしていただくために
簡単にラミネート加工の説明を行いました。

紙を紙を貼り合わせる、、、、?といわれれても
なかなかピンときませんよね。
そう思ったところで2班に分かれて工場見学です!


実際に現場のプロに説明していただき
機械や作業工程を目にすることで
”ラミネート”がどういうものなのかを理解していただけたのではないかと思います!

一方、もう1班ではクイズ大会が行われました。

生徒の皆さんはまっすぐな方が多く
みんなクイズに正解していました!(笑)

実際に製品を触ってもらい、みなさんその頑丈さに驚いていました。
クロスを貼った製品を必死で引っ張り合って破こうとしているこたちもいましたが(笑)
まったく破けていませんでした。
ラミネートって、スゴイでしょ!

今日の記念に、と社長からのプレゼントの本に
生徒さんからの歓声が、、、!!!

耳を澄ますと
「夏休みの読書感想文の本が手に入った!!!」と盛り上がってました^^
書いてくれた方はぜひ江南ラミネートまで!(笑)

川之江高校の皆さん、今日は本当にありがとうございました。
今日の一日が、皆さんにとって有意義な一日になっていれば幸いです。

最後はみんなでお見送り!!!

これからも学生生活をめいいっぱい全力で楽しんでください!!
地元愛を忘れないでね~~~~~

金生川のあゆのぼり

LOVEしこちゅう2019.06.15

5月に地元の幼稚園児らとともに7000匹の稚魚を放流した金生川。

その稚魚が大きく育つように
また、市民に環境保全意識を高めてもらえるように
ボランティア団体金生川ラバーズのみなさんを中心に
今年初めてこいのぼりならぬ ” あゆのぼり ” が設置されました!!
どーん


体長2メートルの大物、60匹!!!!
取り付け中の社長も思わずこの笑顔です!!笑

地元の文化を新たに生み出そうという発想に感動です!
これからこの時期の地元の風物詩になりそうですね。

このあゆのぼりは8月末ごろまで設置されているそうです
家族や仲間と四国中央市の新たな文化を是非共有しましょう^^

ホタル

LOVEしこちゅう2019.06.08

日頃の河川の美化活動が実り、
蛍が増えてきましたね。