先日、事務所の新田さんが受講した「立志塾(大和撫子篇)」に続き、
事務所長の神野さんと、第1工場長の藤田さんも「立志塾」を受講しました。
こちらの「立志塾」は、現場のリーダー層や中堅社員向けに構成されたものです。
これから半年間、頑張ってください👍👍
さっそく、1回目の講義の感想レポートが届いたので、ご紹介します📝
__________________
【藤田さん】
オンライン立志塾の勉強会に参加させていただきました。
初めは、講師 大原光秦さんの自己紹介から始まり、、想いや考えを話してくださいました。
次にVUCA(ブーカ)のこと。
volatility 急激な変化 激的な社会経済の変容
uncertainty 不確実性 帰結が読めない
complexity 複雑性 因果の絡み合い
ambiguity 不透明性 不透明で一寸先は闇
新型コロナウイルスや戦争で、常識だった事が非常識になり、人がしている仕事が、近い将来人工知能がする様になり、
人は、今まで通りではなく人にしかできない事をする必要があること。
何をしていかなといけないかについて話がありました。
次に、一流・二流・三流の社員についてグループディスカッションが行われました。
全員が大体同じ考えで一流の社員は、
仕事や人生の考え方で任されている仕事に責任と誇りを持っていることや、主体的に行動することなどと話していました。
自分自身はどうなのか考えると、まだまだ一流ではないなと思いました
年齢・性別・職業はみなさんバラバラですが、社外の人と意見交換する事は、勉強になると思いました。
最後に、ネッツトヨタ南国さんのかなり前の動画をみたのですが、
最後に出てきた社員さんが、「ネッツトヨタ南国は居心地の良い楽しい会社だと思っている人が多いと思いますが、実際は居心地は良くないです」と仰っていました。
それは、自発的に考え行動する必要があり、一人一人がどうあるべきか・どうしたら良いかを考えて仕事をしているので、
向上心があまりない人や自発的に行動できない人は、居心地が悪く感じると思いました。
出てきた社員さんは、自分の発言もしっかりしていて社員一人一人の意識が高く、結果に繋げる事でやりがいになっていき、楽しそうに仕事をしていると感じました。
まだ勉強会が始まったばかりですが少しずつ自分のものにしていきたいと思います。
忙しい中フォローしていただいた皆さんありがとうございました。
__________________
【神野さん】
藤田さんとともにオンライン立志塾に参加しました。
新田さん、藤田さんが上手くまとめていますが、AIが当たり前になってくる世の中で
より重要度を増してくるのが「人間力」であるということをこれから学んでいきます。
よりよい組織にしていく為に、
これから一生懸命取り組んでいきたいと思います。
不在中、業務をサポートして頂いた皆さま、ありがとうございました。
この報告もChatGPTで書いてみました。
なんていう日がもうきています。
AIに負けないような人間でありたいものです。
__________________
受講お疲れ様でした🍵